池先生の一国一城ブログ

丹波篠山市の個別指導塾と将棋教室で講師をしている筆者が、日ごろ思っていることを書きます。ほぼ毎日更新。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「なんで勉強しなきゃいけないの?」と子どもに聞かれたとき、まず考えるべきこと

こんにちは。ささやま寺子屋塾の池です。 職業柄、よく聞かれる質問があります。 各家庭でこすり尽くされたであろう、あのキラークエスチョンです。 「なんで勉強しなきゃならないの?」 あるいは、 「なんで学校行かなくちゃいけないの?」 何回も聞かれす…

はてなブログ一週間目。始める前から変わったこと【ブログ最高】

こんにちは。池です。 はてなブログを始めて今日で一週間が経ちました。 この一週間で、自分の中で変化したことを書きました。 これからブログを始めようとしている方の参考になれば幸いです。 ブログを始めた目的 そもそも私がブログを始めた目的は、大きく…

丹波篠山のメインストリートで、子どもたちが本気で枝豆を売った話

こんにちは。ささやま寺子屋塾の池です。 聞いてください。 昨日、うちの生徒たちが黒枝豆を売りました。 それも、普通じゃない方法で。 黒枝豆販売をすることになった経緯 なぜそんなことになったのか? まず、ささやま寺子屋塾の新事業「寺子屋トガリ」に…

丹波篠山黒枝豆 まにあわない製品化のままならない現実

こんにちは。ささやま寺子屋塾の池です。 実は農学部出身です。 今回は、私が活動している丹波篠山市の特産品についての話です。 10月に旬を迎える丹波篠山の黒枝豆 丹波篠山の名物と言えば、なんといっても黒枝豆です。 普通の枝豆と比べて色が黒っぽく、…

プレイヤーが指導者になるために越えなければならない4つの壁

どうも、将棋普及指導員の池です。 私も含め、ほとんどの「指導者」が、かつて「プレイヤー」でした。 何の競技にしてもそうだと思うのですが、現役を引退したら指導者になろうと考えているプレイヤーは多いのではないでしょうか。 しかし、プレイヤーが指導…

人間の「凄み」の正体を運動の第二法則で考察してみた

こんにちは。池です。 理屈抜きに「この人、凄い!」って感じる時があります。 皆さんも経験があるのではないでしょうか。二言三言話しただけで、あるいは出会った瞬間から、ビシビシと伝わってくる「この人は他の人と何か違う」感。あの正体は何なのでしょ…

「人間は9タイプ」診断をささやま寺子屋塾の生徒に受けてもらったら教育改革だった

どうも。ささやま寺子屋塾の池です。 ささやま寺子屋塾は、私が講師・役員を務める、丹波篠山市の3か所で教室を持つ個別指導塾です。 今回の話は、その1つ、大芋教室で昨日あった出来事についての話です。 突然ですが、皆さんは『人間は9タイプ』という…

「先を読む」だけじゃない? 将棋で身につく2つの「大切な力」

こんにちは。将棋普及指導員の池です。 今回は、将棋を通して私が子供たちに伝えたいことについての話です。 子どもに将棋を習わせる理由として、生徒の親御さんによく言われる言葉があります。 「こんな時代やから、将棋を通して先を読める人間になって欲し…

二足の草鞋を履くメリットとデメリット

私は兵庫県篠山市で「ささやま寺子屋塾」という個別指導塾を運営するかたわら、将棋普及指導員として大阪府豊中市の「川﨑子ども将棋教室」で講師を務めています。また、北千里イオンの5階にあるカルチャーセンターでも、こども将棋教室を担当しています。 …